ソーリーベイベー

一非常勤講師の覚え書きです。天津飯をこよなく愛しています。不定期更新です。

歴史

産業革命

布の織り方の説明で歌った。産業革命はイギリス人が綿糸とか綿布欲しくて起こしたものらしい。お茶とか布とかイギリス人は色んなもの欲しいんだなあ。機械化は進行し続けているが、産業革命はどこまでいくのか。100年後人間に仕事は残されてるかなあ。 chara…

横山光輝先生の思い出

小学生の時、引っ越しをした。山裾の田舎の方に住んでいたのが下町の少しゴチャゴチャとしたところに移ることになったのだ。小学4年生の時だった。 引っ越し先の街は随分狭苦しく、人間も少し違うようだと幼心に思ったことを覚えている。山も田んぼも見えな…

サンバルテルミの虐殺

僕は高校で社会科の非常勤講師をやっている。去年は色々と凝ったプリントを作っていたが、今年はただ僕の4コマとかイラストが載ってるだけの、ほぼ真っ白のプリントを生徒に渡している。色々と思い悩んだがほとんどノートに近い形式のプリントを渡すことにし…

世界史紙芝居『ミノタウロス』

以前の日記で、授業プリントの紹介をやめようと思う、と言ってから、それでも授業でやったことを載せたい場合にはどうすればよいのかについて、ここのところ頭をひねらせたり、手を動かしたりしながら考えていた。その結果、なんとなく紙芝居のようなものが…

中国明代の歴史プリント

一昨日の生徒の発言に気をよくした男は、早速中国は明朝のプリントをブログに載せていく。まずはこの王朝を作った朱元璋。貧しい農民の出身で家族が皆飢え死にしたため、やむなくお寺に身を寄せたという暗い過去を持つ男(口減らしのため寺に出されたという…

中世ヨーロッパの世界史授業プリント

授業プリントは次々に作り続けているのだけど、ブログに載せる意味があるのかどうかわからなくてこれまで写真を載せるのを躊躇していた。 これからはあまり深く考えずに、せっかく自分の仕事を見てもらえる機会だし、もしかしたらプリントを楽しみにしている…

"O,Sancta simplicitas"

タイトルはキリスト教宗教改革の先駆けとなったフスの最後の言葉である。フスはコンスタンツ宗教会議に呼び出され、異端者として火刑に処された。 言葉の意味は「おぉ、神聖なる単純よ」。 ローマ教皇が権力をふるう時代、ローマ教皇ではなくキリストに信仰…